1994年マイケル・グレコ撮影のジョニー&ファンタビの話題
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は、全米では18日の金曜日に初日を迎え、1位に無事初登場しました。金土日、3日間の成績は明日には出ると思います。日本では、明日にエディー・レドメイン、監督、プロデューサー他が来日しジャパン・プレミアが開催されます。翌火曜日には前夜祭が、水曜日はいよいよ公開日で、来日メンバーによる舞台挨拶、、と3日間通しでプロモーション活動!凄いですね〜。
来日メンバー
エディー・レッドメイン
キャサリン・ウォーーターストン
アリソン・スドル
ダン・フォグラー
ダイビッド・イェーツ監督
デイビット・ヘイマン プロデューサー
◎ジャパンプレミア試写会
日時 11月21日(月)
会場 六本木ヒルズアリーナ(レッドカーペット)、
TOHOシネマズ六本木ヒルズ(ジャパンプレミア試写会)
◎スペシャル・ファン・ナイト
日時 11月22日(火)
会場 東京・表参道 スペース・オー
◎1月23日(水)、有楽町丸の内ピカデリーで初回(9時)の前に舞台挨拶
コチラに『あなたが知るべきジョニーデップのキャラクターの全て』というタイトルの記事があって、興味深いのですが、時間切れで訳せないので、またまたお預けです。
(ウェブ翻訳で軽く分かっこと、、ジョニーが演じるのは43歳のグリンデルワルト、、ハリーの最大の敵はトム・リドル(ヴォルテモート)であるならば、ダンブルドア(校長)の最大の敵がグリンデルワルト。2人は同じくらいの年で力も同程度。1945年の彼らの最終的な決闘は、魔法史の伝説的な対決の1つとなった、、彼らは恋人達であったかもしれません、が、それはまた別の日の話し)
今回の映画にカメオ的に出て来るグリンデルワルトの写真が出て来ましたね、容貌を大きく変える役作りをしていなくてホッとしています。
記事を訳す時間がないので、最近写真検索していて見付けた1994年のジョニーを。Zoneさんのアーカイブによると、『Movieline』 という雑誌のために “マイケル・グレコ” が撮影したものでした。

これ当たりは良く見ますけど、、

これは初めて見たかも?

写真はコチラからです。

来日メンバー
エディー・レッドメイン
キャサリン・ウォーーターストン
アリソン・スドル
ダン・フォグラー
ダイビッド・イェーツ監督
デイビット・ヘイマン プロデューサー
◎ジャパンプレミア試写会
日時 11月21日(月)
会場 六本木ヒルズアリーナ(レッドカーペット)、
TOHOシネマズ六本木ヒルズ(ジャパンプレミア試写会)
◎スペシャル・ファン・ナイト
日時 11月22日(火)
会場 東京・表参道 スペース・オー
◎1月23日(水)、有楽町丸の内ピカデリーで初回(9時)の前に舞台挨拶
コチラに『あなたが知るべきジョニーデップのキャラクターの全て』というタイトルの記事があって、興味深いのですが、時間切れで訳せないので、またまたお預けです。
(ウェブ翻訳で軽く分かっこと、、ジョニーが演じるのは43歳のグリンデルワルト、、ハリーの最大の敵はトム・リドル(ヴォルテモート)であるならば、ダンブルドア(校長)の最大の敵がグリンデルワルト。2人は同じくらいの年で力も同程度。1945年の彼らの最終的な決闘は、魔法史の伝説的な対決の1つとなった、、彼らは恋人達であったかもしれません、が、それはまた別の日の話し)
今回の映画にカメオ的に出て来るグリンデルワルトの写真が出て来ましたね、容貌を大きく変える役作りをしていなくてホッとしています。
記事を訳す時間がないので、最近写真検索していて見付けた1994年のジョニーを。Zoneさんのアーカイブによると、『Movieline』 という雑誌のために “マイケル・グレコ” が撮影したものでした。


これ当たりは良く見ますけど、、

これは初めて見たかも?


写真はコチラからです。
